サラーム、世界一周しているほしけんです。
前回、アラティンアラシャンからアラカル湖にトレッキングをして、カラコルに戻りました。
今回はカラコルからイシククル湖南にあるボコンバエバという街に移動について紹介します。
【バス移動】カラコルからボコンバエバへの移動
カラコルからボコンバエバへは距離にして130km程度で、時間的には2時間くらいです。
カラコルからボコンバエバへ。

ボコンバエバへはビシュケクから到着したときに利用したバスターミナルではないところにあります。そして、雰囲気ただのガソリンスタンドです。
一応時間的には、14、15、17時台にあるようです。

料金は250ソム(400円)でした。イシシクル湖が見えます。

ボコンバエバのメイン通りに到着しました。このままホテルを探します。

ボコンバエバ自体は観光がないです。しかし、近郊に観光スポットがあるので次にそこに行きます。
グランドキャニオンのようなフェアリーキャニオンと透明度が高いイシククル湖に行きました。
鷹のイベントがボコンバエバであるらしいのですが、8/12だそうです。
— ほしけん🇯🇵世界一周かんりょ! (@freetravel_guy) August 4, 2023
料金は1600ソム。
んー、せっかくのイベントなのに1回しかないんだな。
自分は多分いきません、別の国に行ってる予定なので。 pic.twitter.com/2QYgWov1S6
また、ボコンバエバで鷹のイベントがあるのですが、1600ソムで日程が8/12のみ。。。行ってみようかと思いましたが、ここに1週間以上滞在するのもあれなのであきらめました。
ホテル:Guest House Akbermet
1泊800ソム(1300円)となかなかの高額。朝食は+80ソム。
清潔感があり、とても快適に過ごせました。

朝食も豪華でございます。これで80ソムなら安いでしょう。
ボコンバエバからビシュケクへ
そのため、ビシュケクへ戻ります。

ボコンバエバのメイン通りに、ビシュケク行きのマルシュルートカがいますのでのります。

料金は350ソム(560円)でした。

途中干物が並ぶ街で休憩があります。
で、ビシュケクに着いたわけですが、おそらくバスターミナルではなく、途中下車したと思います。
まとめ
ということで、カラコルからボコンバエバへのバス移動とホテル紹介でした。
読んでくれて、ラフマット!
コメント