こんにちは、ほしけんです。
世界一周は終わりましたが、暇なのでまた海外にきました。今回は世界一周ではありません。
で、海外旅行に行くときにラウンジを利用できるといいよ!という話をしました。
しかし、上の記事の方法は年会費1.1万円を払う必要があります。
無制限にラウンジを利用できるのは良いですが、試しにラウンジを利用してみたい!とか、年に1回くらいしかという人もいるはず!
そこで今回紹介したいのが、Trip.comの会員特典を利用して、無料でラウンジを利用する方法です。
実際に韓国の国際空港(GMP)にあるラウンジを利用してきました。
Trip·comに登録すると、航空券やホテルの予約に使える800円相当の限定割引クーポンをプレゼント
【無料!】Trip.comの特典で、韓国のラウンジを利用した
Trip.comの会員ランク「プラチナ」以上でたくさんの特典が手に入る!

Trip.comの「会員プログラム(Trip.com Rewards)」というものがあります。
会員ランクとして、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ダイヤモンドプラスの5種類。
ランクが上がるにつれて、特典が多くなります。
旅行者にとってありがたい特典である「ラウンジの利用、eSIM」が、プラチナから利用できるようになっています。

これから話すラウンジの場合、プラチナであればラウンジ利用が1回無料。ダイヤモンドは2回、ダイヤモンドプラスは3回となります。

eSIMは、プラチナの場合1GB(3日間有効)、ダイヤモンドの場合3GB(5日間有効)、ダイヤモンドプラスの場合5GB(5日間有効)
Trip Coinsは、航空券やホテルなどを予約したときに手に入るポイントで、貯まったポイントを予約時に利用することが可能です。
会員ランクによって、ポイントの付与率が高くなるということですね。
余談ですが、このポイントは100ポイント≒1ドルなので、円安の時に使うとよりよいです。
次に話しますが、プラチナになるのは簡単です。しかし、ダイヤモンドやダイヤモンドプラスはなかなか大変です。
そのため、プラチナを目指しましょう。
たった4回の利用で、プラチナに!

では、プラチナになる条件はというと「ゴールド会員ステージに到達後、1年以内に対象予約を3件完了する」ということです。
このような流れになります。
対象予約は「航空券、宿泊など」なので、宿泊を計4回すればOK。
たったこれだけで、プラチナ会員になれちゃうんです。
しかも、中国を旅行するときにBooking.comなどは正直言って使いずらく、主にTrip.comを使うと思います。
そのため、中国を旅行する機会があれば自然とプラチナ会員になれます。
ダイヤモンドは目指さなくてもOK!
プラチナ会員の次のランクはダイヤモンド会員ですが、無理して目指さなくていいです。
条件が「プラチナ会員ステージに到達後、1年以内に対象予約を8件完了し、合計支払い額が1,000米ドル以上であること」
対象予約は8件とここは問題ないですが、合計支払額が1000ドル(約15万)なので、そこそこ大変です。
そのため、無理に目指すの必要はないかなと。利用してたらいつの間にかくらいの気持ちがいいんじゃないかなと。
意外とTrip.comの航空券って安いから、ついつい利用しているんですよね。。。

戦略的に考えるなら、プラチナになってから対象予約をした方がいいですね。
自分の場合、700ドルの航空券を買ったとき、ゴールドだったので判定的にはダイヤモンドの条件には入りませんでした(プラチナになってからが条件のため)
eSIMに関しては60か国以上利用可能!
特典としては上に書いた通りです。一応60か国以上に対応したeSIMのようです。
ただし、対象国が調べても出てきませんので、どの国なのか、、はわかりません。
しかし、Trip.comが販売しているeSIMは66か国対応なので、これなんじゃないかなーって推測できます。
【グローバル eSIM】66か国対応 4G/5G高速通信 | 1日162円~ 即時発行 | Trip.com
Trip.comの特典でラウンジを手配
まずはラウンジ利用の無料手配
Trip.comの会員特典で利用できるラウンジは限られています。利用できるラウンジはアプリから調べられます。
おそらく、Trip.com自体が中国の会社であるため、プライオリティパスではなく、DRAGONPASSの利用できるラウンジになるんじゃないかな。
DragonPassで利用できるラウンジと合致すると予想。
また、会員特典が利用できるのは、Trip.comで予約した航空券に追加する形。
そのため、航空券で予約したフライトで利用する空港のみ利用可能です。
ちょっとややこしいので、具体例を出しますね。
今回、自分は①「成田ー仁川(チェジュ航空で予約)」と②「金浦ー上海ーウルムチ(Trip.comで予約)」の3フライトありました。
Trip.comの特典が利用できるのは、Trip.comで予約した②の区間のみ。


そして、②のチケットには「金浦」と「上海」の2つの空港を利用しているので、どちらか好きな空港のラウンジを利用することができます。

今回は、金浦にあるSky Hub LoungeをTrip.comの特典で予約しました。
空港に着くのが遅れて、ラウンジが利用できないとか、ラウンジが混んでて、、、という場合にも無料でキャンセルができるのでいいですね。

発券完了しました。このQRをラウンジで見せれば利用できるというわけ。
上でも書いた通り、プライオリティパスではなく、ドラゴンパスでの利用。
Trip·comに登録すると、航空券やホテルの予約に使える800円相当の限定割引クーポンをプレゼント
金浦国際空港(GMP)のSky Hub Loundgeを利用

金浦国際空港にあるSky Hub Loundgeです。Trip.comで手配したクーポンにもラウンジの場所が書いてあり、探しやすくてありがたい。
普通に取得したQRと航空券を見せて完了。

このラウンジは韓国料理が多めで、個人的には好き。
ビビンバやらチーズタッカルビ?、辛ラーメンといったまぁ味は似通ってしまってはいますが、おいしく食べれた。

朝からビールをいただきました。あとはクッキーやらコーンフレーク系もあります。
こんな風にTrip.comを利用しただけで、ラウンジが無料で楽しめました。
おとくにTrip.comを利用する方法
1、Trip.comに登録する
下記のリンクからTrip.comの会員登録をすると、800円相当の割引クーポンがもらえます。
普通に登録しても手に入らないので、ぜひリンクからどうぞ。
Trip·comに登録すると、航空券やホテルの予約に使える800円相当の限定割引クーポンをプレゼント
2,ポイントサイト経由で、予約する
Trip.comの会員登録が終わり、実際に航空券やホテルを予約する際には、ポイントサイトを経由して予約しましょう。
そうすると、ANAやJALのマイルなどに交換できるポイントが貯まります!
まとめ
ということで、Trip.comのプラチナ会員特典で無料でラウンジを楽しめた話でした。
ぜひとも、登録して、利用して、ラウンジを無料で楽しんでみては?
ラウンジを使ってみて、もっと使いたい!今年は旅行いっぱいするから無制限のカードが欲しいという方はこちらからどうぞ。
コメント