アニョハセヨ、世界一周しているほしけんです。
前回、ソウル内で梨泰院クラスのロケ地巡りをしました。
今回は、仁川国際空港から中国南方航空で北京を経由して、中央アジアのウズベキスタンのタシケントに移動していきます。
【中国南方航空でいく】韓国・ソウルから北京経由のウズベキスタンのタシケントへのフライト!
仁川国際空港のゲートは遠いぞ!!
仁川国際空港への行き方は前回のものの逆なので省略。

韓国らしくラウンジではナムルだったりがあり、個人的に好きでした。

ラウンジでのんびりしていたんですが、自分は大体搭乗開始時刻らへんでラウンジを出るんですよね。どうせ、混んでるので時間を唯意義に使いたいので。
で、今回も同じように出たら、なんとゲートまでがめちゃ遠い!!しかも、空港内で電車も乗るようです。。。

ゲート閉まるまであと15分まで迫りましたが、何とか乗れました。

機内で北京に到着前に紙を書いておいてね!と言われたので書いておいたのですが、これ北京着いてからスマホで入力することになりました。。。
北京空港で入国せず、長期ラウンジ待機。
PKX乗り継ぎのまとめ
— ほしけん🇯🇵世界一周かんりょ! (@freetravel_guy) July 14, 2023
・乗り継ぎで入国しない
・飛行機降りたらついてきてー
・健康報告書↓を読み込ませる
・手荷物検査
・よくわからんチェック
・ラウンジ
でした。
一応、情報では(あと紙には)入国する場合は抗原検査必要と記載。なんで、入国しないなら不要と判断。https://t.co/vh0PketI4e

北京空港に着きました。なんだか誘導を受けています。

空港に着くと、wifiもないのに、サイト登録よろしく!と言われます。さっき紙に書いたんですけどね。。。これが中国のQRコードのようです。
また、wifiはあるのですが、パスポートを読み込んでチケットを発行して接続するという仕組みです。なんとも言えない流れですね。
渡航時である2023.7では中国の乗り継ぎの入国はNGでした。

しぶしぶ、空港内を散策します。何回か北京空港は利用していますが、ここは新しい空港のようです。

ラウンジがあるんで、ここでずーっと過ごしていました。

搭乗でございます。なんともきれいな空港ですね。

機内食。

ということで、ウズベキスタンのタシケントに到着しました!
まとめ
ということで、韓国のソウルから北京経由でウズベキスタンのタシケントまでのフライトでした。
読んでくれて、カムサハムニダ!
コメント