【2泊3日】タンザニアとザンビアをつなぐ鉄道旅【チケット購入】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ザンビア

マンボ、世界一周しているほしけんです。

ケニア、タンザニアの旅を終了し、次はタンザニア東に位置するザンビアに向かいます。

タンザニアとザンビア間には鉄道が走っており、アフリカを旅する旅行者はこの鉄道を利用する人が多い。かくいう自分もこの鉄道でザンビアに行きました。

ということで、このタンザニアとザンビアをつなぐ鉄道のチケット購入と実際に乗車したときのことを紹介します。

2泊3日の旅、タンザン鉄道でタンザニアからザンビアへ。

タンザン鉄道はタンザニアのダルエスサラームとザンビアのカピリムポシをつなぐ、距離にして1800kmという壮大な移動。

イメージ的には北海道から九州まで移動するくらいらしい(AIに聞いた)ちなみに東京ー大阪の距離は500kmなんだとか。

まぁ、アフリカという土地柄、日本のようにそんな新幹線のように移動できるわけなく、2泊3日かかってしまうということですね。

チケット購入にタザラ駅へ。

まずはチケットを手配しにいきます。販売場所はタザラ駅という駅です。時間は8時に開きます。

自分はザンジバルから夜行フェリーでダルエスサラームに戻ってきて、そのままこの駅に向かいました。

バスを利用するときはタザラ!って言えば、この駅付近まで行けます。料金は700シリング(42円)くらいだったはず。

駅が開くまで暇だったので、ローカルに混ざり、通りの揚げパン?を買ったり、お茶を飲んだりしてた。

駅は1階と2階があり、チケット売り場は1階にあります。

タンザニアとザンビアをつなぐタンザニアーザンビア鉄道(タンザン鉄道と以後略称)の料金表。火曜と金曜の週2便で、上の料金は金曜。火曜日のものより若干高いです。

ザンビアに行く場合、終点のNKM(New Kapiri Mposhi)で、料金は1st(116,800シリング),2nd(95,100シリング:5600円)、、、になります。

自分は木曜日の朝に来ましたが、1st,2ndどちらも空きありということでした。ただ、予定をがっちり決めている場合は事前に購入しておくことをオススメします。

自分は節約のため、2ndクラスを購入。1stとの違いは座席数(4か6人)の違いでしかないということ。

まぁ、別にインドの電車でも6人だったので2ndでいいという判断。結果としてはインドの時よりも圧倒的に快適でした。

チケットに書かれたRepは、Reportの略で集合時間、この時間に来てね。ってことです。

ってな感じでホテルに戻り、こもります。笑

1日目「いざ、乗車」

では、チケットに記載の通り14.5時に間に合うように行きます。

1階には、電車は15:50発だから!っていう記載がありました。このときはじめて知ったのはHRSというのは〇時という時間を表す意味もあるということ。

てっきり、HRSは○○時間という意味だけだと思っていた。アフリカではこのHRSはちょいちょい見る。

待合室は2階。チケットを提示して待機します。自分的にはここか、電車に乗る前に食べ物を買っておくことを推奨。

15:10頃、電車に乗っていいぞーってチェーンが解放されます。

電車の車体には番号があります。この数字はチケットに書かれた番号のことです。

人が通り抜けるのも大変な通路を通り、自分の部屋に向かいます。

2ndクラスの部屋はこちら。自分は一番上をもらいました。

一応チケットには席の番号もあるのですが、もともとのチケットに書かれた部屋が故障で別の部屋に移動することになったので、関係なしです。

部屋には2つコンセントと一番上の席付近には荷物入れがあります。あと、扇風機。

そんなこんなで出発。

初日の最初のほうは、電車では想像もつかないような悪路を進んでいく。。。

上の席で座っていたい自分は頭を天井にぶつけた。これは電車レールから外れるんでは?と思うレベルだった。

車内には洗面所があり、ちゃんと水が出る。が、途中からでなくなり、後半復帰した。

トイレはまぁ、ね。きれいさを求めてもさ。あと、このトイレ、水洗式ではなく直接線路に落ちるタイプです(どんなタイプ?)

扉に、停まっているときは使用するな!って記載があったのはそういうことだったんだと納得。

おなかがすいたので、食堂車へ。

チキンか魚から選択、また、お米かウガリの2択という組み合わせです。ウガリのほうが良的には多かったな。5000シリング(300円)

バーも車内にあります。ビールとか買っている人たちを見かけました。

余談の3等席。まぁ、選ぶべきではないでしょう。逆に誰もいなくて寝れるかもしれないが。

この列車ではミクミ国立公園内を通るらしく、動物も見れるらしいのですが、暗くて見えませんでした。

夜になっておそらくイリンガという駅で、この部屋は満室になりますが、翌朝には全員いなくなりました。

初日は暑くて仕方がなかったです、ザンビアに近づくほど涼しくなります。

2日目「え、これが国境?両替レート悪い」

2日目9時ごろMAKAMBAKOという駅に着きます。大体出発から17時間で、1/3くらい進んだ感じです。

写真からもわかる通り、ここは売り子の人が多くいます(買えるチャンスがほぼ最後だったなんて、このときは想像してなかった)

ちなみに、主要駅付近ではSIMの電波はちょいちょい入っていた。

部屋には自分しかおらず、四角いパンを買ってみました。1つ500シリング(30円)

食堂車では朝食もあったが、自分はダルエスサラームで買っておいたバナナ生活をすることにする。

なぜかペットボトルを挟んでいるけど、窓下に開けるタイプなんだよなー、アップダウンで勝手に上に上がってしまっちゃうのかなーと想像したり。ただの暇つぶしです。

14時頃。大きな街であろうムベヤ。ただ残念ながら、だれも売り子はいません。

さらに悲しいことに、夕方夕飯を食べに食堂車に行ったら、今日はもうないといわれ貧困生活を強いられることに。。。

なぜかムベヤらへんを前進したり、後退したり。。。そして、定期的に止まってはなにか集まっている。

そして、1人だったのにほかのところから移動してきたのか知らんが、欧米人が増え3人になってしまった。そうやら夜バーで飲むぞって言われたけど、興味なかったのでお断りした。

21時頃国境に到着。出発から29時間。

この写真の場所が、一応タンザニアの出国ブースです。人生でここまで雑な出国は初めてでした。

机1つ、スマホのライトでパスポートを照らしてスタンプを押す感じ。。。

タンザニア出国の紙を書くので、ペンが必要です。

それに対して、ザンビアの入国はとてもちゃんとしていた。

ザンビアに着いた後、お金がないのも困ったし、タンザン鉄道内の食堂車はザンビアに入ったらタンザニアの通貨が使えない。

そのため国境の両替商に両替を、、、と思ったら、手数料的に25%かかります。20000シリング(1200円)払って、150クワチャ(900円)。

とんだぼったくりですが、ほかに選択肢がないのでしぶしぶ。

結果としては、食堂車など電車で使わない限り、別に必要かなーとは思っています。あと、SIMも売っていました。

国境にいたバナナ売りのおばちゃんにシリングで買えるか?って聞いたら、4本で500シリングでいいよーってことなので、2000シリング分購入しました(買いすぎて腐りかけたが)

これで明日の分の食料は確保済みだ!バナナしかないけど、ずっとバナナだけど。。。

最終日「いやーな時間にザンビア到着」

そんなこんなで、鉄道は進みます。国境を過ぎてからは、満席になりました。

出発から44時間。12時ごろムピカという街に到着。国境から終点までの大体半分くらいの位置。

国境から12時間かかったということは、終点は深夜かなー。。。

ここでもなにも売っていない。。。買えるお金もないが。

あぁ、予想通り、夜中に着きそうな予感。。。いやな夕暮れである。

そしてこの日も夕方食堂車でご飯を、、、と思ったら、ないといわれた。ぐぬぬ、魚食べたかったのに。

ということで、終点。21時着。タンザニアを出発してから2日と5時間である。

まとめ

タンザニアとザンビア間の2泊3日の大移動、タンザン鉄道は正直言ってきつかった。

ただ座っているだけだし、映画見たり、本読んでいただけなのに。

なにもこれは自分の意見だけではなく、一緒に乗っていた大学生も同じ感想だった。ちなみに彼らとはのちのボツワナでであう。

ロマンはあるが、ただの暇な時間なので映画と電子書籍のダウンロードを強くオススメする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました