こんにちは、世界一周しているほしけんです。
ついに人生でやりたかったこと、アフリカで野生動物を観察することが達成します。
アフリカではサファリなんていろんなところでやっていますが、まぁー高い。
特にケニアのナイロビやタンザニアでは4万以上かかる。
さすがにそれは、、、と思う人に朗報!
なんと、ボツワナのチョベ国立公園では、陸のゲームサファリ(車)と川のボートサファリの2つを楽しめて、なんと6600円!!(入場料込)と激安!
この金額で野生動物を楽しめるなんて、やるしかない。
安くて、しかも、川からも堪能できるなんてこれしかないでしょ!って、自分はアフリカ旅を考えて即決しました。
ということで、今回はカサネで格安のサファリ予約方法とチョベ国立公園のサファリを紹介します。
ボツワナのカサネで格安サファリを堪能。
まーチョベ国立公園のサファリが安いということなのですが、その理由として宿泊不要でカサネからサクッと行ける距離にあるということが理由でしょう。
ケニアのナイロビのサファリは、2泊3日ですから距離もあるし、宿泊コストもかかるだから高いということですね。
GoogleMapで検索すると遠い感じがしますが、入り口はもっとカサネに近いところにあります。
チョベのサファリいってきたー!
— ほしけん🇯🇵世界一周かんりょ! (@freetravel_guy) February 24, 2024
運がいいのか、いろいろ動物と会えた。前半は全く会えなかったのに、帰るぞ!ってなったらみんなでてきた。
午後はボートツアー。 pic.twitter.com/0XLfKVyAwx
まずは格安のサファリを予約。

格安でサファリツアーを手配してくれるのは、DREAM SAFARIという会社。
正直場所が分かりにくいし、建物もの目立たないのですが、会社はしっかりしています。
GoogleMapの位置情報がその場所付近ですが、Landboradという青い看板があるのでそこ付近です。
自分たちがついたときは鍵が閉まっていましたが、近くの人が電話で呼び出してくれました。やさしい。
で、ツアー内容はこちら。
という感じ。
そして、料金はという感じ。現金のみでした。入場料は同日のため、ゲームとボートどちらも利用可能。
格安というからほかの情報と比較すると、入場料は同じとして、ホテル手配のサファリは各々300プラとかでした。たしか。
ってな感じで、6600円でサファリに参加することが決まりました。
早朝のゲームサファリ

ゲームサファリはこんな感じの車で行きます。ピックアップが遅れて、6時を過ぎてしまった。
国立公園に行く道中に、野生のゾウがいました。

国立公園の入り口。ツアーですべて払っているので、まかせっぱなしでOK。サファリ内で、トイレはできないからここで済ませてね。

サファリ最初は本当に動物がおらず、ただ木の上にいる鳥を眺める。。。
川にはカバさんもいますが、遠い。。。

黄金に輝くインパラさんの群れと遭遇。2月は雨期のため、赤ちゃん出産シーズン(2月は出産済みかな)ということで、小さい子供が見られます。
が、それ以降全く動物が出ず、自分は寝落ちしていました。楽しみにしていたくせに。

トイレ休憩が8:30。つまり、サファリ終了が近づいているというわけ。ほぼ何も見れてないぞ、、、、これが現実かと思い帰ることに。

帰り道、一緒に乗っていたボツワナ人がキリンがいるぞ!って言って、車を戻したら
ん?キリン?ってなったが、ここからが奇跡の始まりだった。

また、同じ人(出発時からビールを飲んでいる)が、キリンだ!っていうから、はいはいと思ったら、本当にキリンじゃないか!
このキリンの柄から考えるに、ロスチャイルド!というナイロビのジラフセンターで学んだ知識がここで生かされた。

次はゾウ!赤ちゃんゾウもいる。チョベ国立公園はゾウが多くいる場所らしい。が、やっと会えた。

アフリカゾウという種類らしく、アジアゾウとは違い気性が荒いらしい。車を攻撃してひっくり返すこともあるらしい。
ちなみに、すでに9:30。遅れてきた時間分はすでに取り返しているが、このラッシュに帰るわけにはいかないらしく、ちゃんと見させてくれた。
さて、帰るかーと思ったら、ライオンがいるぞー!ご飯食べているってなりましたが、自分は見えませんでした。
しかし、近くには生生しい臓物が落ちていました。

ライオンは見れなかったなーと思いきや、またもや、ライオンがいるぞー!ってなり、着実に近づけてくれて、木陰で寝ていたライオン(メス)を確認。
おおー、いろいろ見れた!ってことでサファリは終了。ホテルに帰ってきたのは10時でした。

公園を出てテンションが上がりっぱなしの自分は、大きなサルを見かけて、あれもすごいなーみてみて!って言ったら、このサルは普通にいるらしくテンション上がっていた自分が恥ずかしかった。
こやつね。食べ物を強奪する凶悪犯だから気を付けてね。こいつ言葉通じないし、アフリカ治安悪いわ。(ヴィクトリアフォールズ近辺でみた)
自分としては人生でやりたかったサファリで、しっかり動物も見れて堪能しました。ただ、ボツワナの紙幣にはシマウマが書かれているんですよね。
でも、いそうなのにいなかった。ま、とはいえこの価格で大満足な内容でした。
ローカルな屋形船のボートサファリ
ホテルで休憩し、ボートサファリに向かいます。集合場所はツアー会社前です。

ツアー会社手前にあるチョベマリンロッジでは、お土産屋があるのでみたいでーすっていうと入れてもらえます。
ここは川がみえるようですね。ここから野生動物も見れそう。

自分たちは小型ボートが小回りが利くのでいいと聞いていたので、お願いしておきました。

がしかし、ボートサファリでも入場チェックがあるのですが、ボートが規定を満たしておらず、大型ボートに移れってことになります。。。

はい、大型ボートはただのローカルの宴会場です。野生動物なんて興味なしっていう。いわば日本の花見みたいなもの。
ただの飲む理由づくりでしかありません。
大型ボートは小回りがきかないため、動物がいても近づくことができません。また、決まったルートを進むだけになります。

カバが見えた。水面を見ていると変な波の流れがあるので、そこには大概動物がいます。

そして、ゾウが川を渡るシーンも見られました。大人ゾウは底に足がつくらしいけど、赤ちゃんゾウは泳いで渡るんだそう。
ボートツアー
— ほしけん🇯🇵世界一周かんりょ! (@freetravel_guy) February 24, 2024
動物はそこまで見れなかった。あと、小さいボートだったのに、会社のミスで大きいやつに乗換。
ま、自分はローカルと仲良くなり、1Lのビールもらった。
あと、注意したいのは19時でスーパー閉まってることと、タクシーは2倍の15プラだった。 pic.twitter.com/OiUxcI8cio
こちらは動画。

ローカルの人と仲良くなり、ビールをもらう。このあとにも1本。
彼らはクーラーボックスに大量のお酒を入れて準備しているので、これがひえっひえでおいしい。ビールはおいしくないけどね。
小型ボートでは味わえない大型ボートの良さともいえるでしょう。

という感じで時刻は18:30。すでにツアーの時間は過ぎていますが、彼らの時間管理はどうなっているのでしょうか。
そのおかげで夕焼けを見れたのも事実ではありますが。
って感じでボートサファリは終了。
個人的な感想はボートサファリで、大型ボートはあまりよくないと思いました。
あそこに動物がいるーって思っても、素通りでしかないので。ローカルと仲良くしたいなら、大型ボートでいいと思いますが。
18時を過ぎるとスーパーも営業終了。
自分の予定では、この後近くのスーパーで買い物しようと思っていましたが、どうやら18時くらいには営業終了してしまうんだそう。
そのため、事前に購入しておくことが重要です。
また、この時間になると普段ならシェアタクシーは8プラで行けますが、16プラと2倍に跳ね上がります。まぁ、こればっかりはしょうがないですが。
まとめ

ということで、念願のボツワナのカサネでのチョベ国立公園のサファリを堪能しました。
いやー、この金額ならもし物足りなくても、じゃあ明日も参加するか!って感じになれる価格ですね。興味がある人は、数日サファリをやってもいいのではないでしょうか。
コメント